上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

道中で撮影した首都高環状一号線。
写真には写ってないけど覆面パトカーが走ってた。
んで、靖国神社。

正面から入って参拝。その後、資料館の遊就館へ。
正直、このゼロ戦の実機が見たくて来たようなものである。

思っていたより一回り大きかった。
そして、たいへんシンプルな構造であった。



栄21型エンジン・・・の実物なのか?それとも、もどきか?

帰宅後調べてみたら、このマーカーはオレオ式着陸緩衝装置の油圧を見るためのマーカーらしい。
ゼロ戦と、もう一つC56も展示されてる。
C56といえばタイでキモい塗装で走ってたイメージしかない・・・

タイで使われてたから、変な連結器になってる。


主軸の部品がC56-12のものだった。
他の所でも別の車両の部品が使われてた。
以上。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真
- 2012/06/06(水) 23:53:11|
- 鉄道以外の写真
-
-
| コメント:0